| サイトマップ | ||||||
|
大阪TEL:06-6336-1690
FAX:06-6333-2451 東京TEL:03-6403-9822
|
||||||
長期間の互換性を踏襲している省配線システム-ユニバーサルライン! お問い合わせ
06-6336-1690
|
■裸線でデータの多重伝送■
|
![]() |
|
|
2本の線があればそれでデータが送れます。接点信号、アナログデータ、パルスデータを大切に、過酷なノイズに負けずにデータの欠落や劣化させることなく長距離伝送します。
|
予備線を有効利用してデータ管理が可能になります。

|
特徴 ■長い距離送ることができます。 ■ノイズに強い接点分配の伝送方式です。 ■途中分岐が無制限に可能です ■時間遅れがほとんどありません。 |
ラインナップと組合せ
ユニバーサルラインのシステムは
メインユニット
1台と サブユニット 複数とで構成されます。


管理する信号の種別、点数、分散状況に合わせた機器を必要数選択します。
接続はどこからでも分岐接続が可能です。
|
■メインユニット及び内蔵増設基板■
|
|||
| 伝送用電源 | PU01 |
(本体) |
|
| 伝送用電源 | PU8IN | (8点入力付き) | |
| 伝送用電源 | PU8RY | (8点リレー出力付き) | |
| 伝送用電源 | PUC01 | (RS232C I/F付き) | |
| ユニバーサルライン主基板 | ULP03 | (伝送の基本の親基板) | |
| 増設用8入力基板 | (ULP03に増設する基板) | ||
| 増設用8出力基板 | SR8RY | (ULP03に増設する基板) | |
| 8点アナログ入力基板 | UL8AD | (ライン接続が可能な基板) | |
| RS232C-I/F基板 | CIF03 | (ULP03に増設する基板) | |
|
■サブユニット外部電源不要タイプ■
|
|||
| 1接点入力ユニット | AD1 |
(1点の信号監視、動作表示用) |
|
| 1トランジスタ出力ユニット | AD2 | (表示、機器制御用、50V 100mA) | |
| 1点パルス積算ユニット | AD3 | (電力等パルスカウント 7桁 40Hz以下) | |
| 1点時間積算ユニット | AD4 | (日、月稼動時間累計用等) | |
| 分周付き1点入力ユニット | AD5 | (高速積算信号に対応した分周付き MAX 1/64) | |
|
■サブユニット外部電源供給タイプ■
|
|||
| 8接点入力ユニット | SU8IN(N) | (8点の信号監視、動作確認用) | |
| 16トランジスタ出力ユニット | SU16TR | (表示、機器制御用 24V 50mA) | |
| 8アナログ入力ユニット | SU8AD-T,A,V | (T-サーミスタ A-4~20mA V-0~5V用) | |
| 1アナログ出力ユニット | SU1DA-V,A | (V 0~5V出力 ) | |
| (A 4~20mA出力) | |||
| 24CH/40CH監視盤 | (警報保持、個別出力有無等各種) | ||